top of page
ACTIVITY
よくする会では結成当時より会員の要求を集約し、川越市当局と交渉を行いながら保育や子育てをめぐる条件の向上に努めてきました。
・年に一度、川越市に向けた会員の要望を募り、定例会で話し合いをもって取りまとめを行っています。
・市に向けた要請事項は署名用紙にまとめて、会員より市民の皆さんに署名の協力をお願いしています。
・秋の日の一日、クレアモール近辺で街頭署名活動を行い、街行く一般市民の皆さんにもアピール活動を行っています。
・その他、必要に応じて川越市当局と話し合いを行い、保育条件の維持向上に努めています。
よくする会では、豊かな子育て文化の創造を目指し、要請運動にとどまらない様々な活動を行っています。
・年に一度「文化行事」として、人形劇団や音楽家のステージを親子で楽しめるイベントを行っています。
・川越市の「次世代育成支援対策地域協議会」に保育園入所児童保護者代表として会長が参加し、川越市の子ども全体の利益のために発言を行っています。
・給食研究会
2011年度より「給食研究会」を立ち上げ、会員が自ら学びながらよりよい給食を目指して活動しています。
・マーガレットの会
特別な支援を必要とする児童とその親の会として平成11年から活動していましたが会を担う方がいなくなり、平成22年度をもって活動を休止しました。
・ちいなかフェスタ
・保育のつどい
・母親大会

市に向けての活動

文化行事

その他の活動
bottom of page